歯医者でかけてもらう麻酔はどのようなものか

初めて歯医者で虫歯の治療をしてもらう、あるいは抜歯をするという人にとって不安なのは、治療は痛くないのかということでしょう。漫画などのフィクションでは、歯医者が虫歯をドリルのような器具で削って、患者が痛みのあまり泣き叫ぶといった描写が出てくることがありますが、実際にはそういうことはありません。患者がいちいち痛がっていたら、その都度、治療が止まってしまうので、痛い治療のときは歯医者は麻酔をしてくれるからです。では、歯医者が使う麻酔はどのようなものなのでしょうか。

たとえば、抜歯のときの麻酔ですが、かけ方としては抜く歯の周囲の歯肉に注射をしていくというものになります。一ヶ所ではなく、基本的には歯茎の表と裏の数ヶ所です。この注射自体はそれほど痛くありませんが、注射が苦手という人であれば、歯肉に塗るタイプの麻酔をしてもらったあとに、注射をするという流れにしてもらえます。つまり、麻酔注射をするための麻酔をしてもらえるのです。

麻酔注射をされたあと、しばらくすると効いてきます。注射後にすぐに抜歯をするということはなく、充分に効いているかを確認してから抜くことになります。麻酔が効いているときの感じは人によって様々ですが、一般的にはしびれたような感じになります。たとえば、ずっと正座をしているときに足がしびれると、その足を指で押してもまったく感じなくなりますが、そういう効き方になります。

歯を抜くときは押されたり、引っ張られたりしている感覚はありますが、痛みはまったくないのが普通です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*